2010年05月09日
声は誰でもしっていますよね。
佐藤慶さんが亡くなりましたね。
声を聞けば誰でも知っているほどの
素敵な声の持ち主でした。
心より冥福をお祈りいたします。
ヴァイオリン音階教本<小野アンナ> [楽譜]
声を聞けば誰でも知っているほどの
素敵な声の持ち主でした。
心より冥福をお祈りいたします。
ヴァイオリン音階教本<小野アンナ> [楽譜]
知られざる世界(オープニング)
佐藤慶氏のナレーションが印象的でした。- キーワード : 知られざる世界, トヨタ
- 再生時間 : 0:50
- 再生回数 : 38428回
- 評価数 : 25件
- 平均評価 : 4.8 / 5 ポイント
- カテゴリー : エンターテイメント
- 動画追加日 : 2009-02-05
Posted by チーターボス at
15:10
│Comments(0)
2010年02月25日
あの人が肺炎で緊急入院!
落語界の重鎮桂歌丸さんが、緊急入院したそうですね。
次週の笑点の司会はどうなるのでしょうか?
収録だから大丈夫とは思いますが、
長引くようだと心配ですね。
次週の笑点の司会はどうなるのでしょうか?
収録だから大丈夫とは思いますが、
長引くようだと心配ですね。
Posted by チーターボス at
19:42
│Comments(0)
2010年02月23日
優勝オメデト
あべこうじさんが、R-1で優勝しましたね。
今回のR-1決勝ではダントツではなかったでしょうか?
無冠の帝王の名前を返上してくれてうれしいです。
でもR-1の優勝者って、いまいちテレビの露出が少ないですね。
もうM-1もR-1も落ち目なのかな?
今回のR-1決勝ではダントツではなかったでしょうか?
無冠の帝王の名前を返上してくれてうれしいです。
でもR-1の優勝者って、いまいちテレビの露出が少ないですね。
もうM-1もR-1も落ち目なのかな?
Posted by チーターボス at
21:56
│Comments(0)
2010年02月23日
残念!
日本カーリング、残念でした!
スイスとの対戦は負けてしまいましたね。
気持ちを切り替えて予選突破を目指して欲しいです。
今日は子供が熱を出したので保育園をお休み。
ブログのネタになりそうな話題を探してきます。
スイスとの対戦は負けてしまいましたね。
気持ちを切り替えて予選突破を目指して欲しいです。
今日は子供が熱を出したので保育園をお休み。
ブログのネタになりそうな話題を探してきます。
Posted by チーターボス at
09:40
│Comments(0)
2010年02月22日
子供が・・子供がぁ~
うちの長女(6)が熱を出してうなっています。
お腹も痛いらしく、特にせきが酷いんですが、
心配です。
今日はお医者にも行って来たので、大丈夫とは思いますが、
子供の病気はホンとに心配になります。
バンクーバーオリンピックのカーリングも
ドイツに負けてしまいましたね。
それにしてもドイツの女性って強面ですね。
オリバーカーンを思い出してしまいました。
お腹も痛いらしく、特にせきが酷いんですが、
心配です。
今日はお医者にも行って来たので、大丈夫とは思いますが、
子供の病気はホンとに心配になります。
バンクーバーオリンピックのカーリングも
ドイツに負けてしまいましたね。
それにしてもドイツの女性って強面ですね。
オリバーカーンを思い出してしまいました。
Posted by チーターボス at
22:56
│Comments(0)
2010年02月22日
助産院での出産
昨日のフジ系で放映された「ジャーナる!」の特集だった
助産院での出産をやっていましたね。
とても心温まる、いいお話でした。
出産の瞬間をご主人はもちろん、子供達も
一緒になって応援する姿は、
お母さんにとっても心強いですね。
まだまだ、助産院で出産する人は少ないようですが、
この放送をキッカケに増えるんじゃないでしょうか?
助産院での出産をやっていましたね。
とても心温まる、いいお話でした。
出産の瞬間をご主人はもちろん、子供達も
一緒になって応援する姿は、
お母さんにとっても心強いですね。
まだまだ、助産院で出産する人は少ないようですが、
この放送をキッカケに増えるんじゃないでしょうか?
Posted by チーターボス at
11:29
│Comments(0)
2010年02月21日
気になる事を書く理由
日々の気になる事を書く理由としては、
私が一番重要視している、
「小さな幸せは日常に隠れている」という思いがあります。
幸せは隠れているのでそれを見つけるには、
ちょっとした気になる事を文章にすることによって、
見る目を磨くというのが私の目標です。
実際今こうやって文章を書いている間は、
嫌な事やストレスを忘れて、打ち込めるので、
ちょっとした幸せかな?と思います。
「現実逃避?」とツッコミがありそうですが、
それもまた、1つの幸せだと信じています。
私が一番重要視している、
「小さな幸せは日常に隠れている」という思いがあります。
幸せは隠れているのでそれを見つけるには、
ちょっとした気になる事を文章にすることによって、
見る目を磨くというのが私の目標です。
実際今こうやって文章を書いている間は、
嫌な事やストレスを忘れて、打ち込めるので、
ちょっとした幸せかな?と思います。
「現実逃避?」とツッコミがありそうですが、
それもまた、1つの幸せだと信じています。
Posted by チーターボス at
22:53
│Comments(0)